【行った日】2024年8月中旬から下旬
1年前に姉が予約してくれた 懐石料理・日本料理かわうちのランチを頂きました〜!
去年の6月か7月に、姉と兄と母が日本料理かわうちさんに食べに行き(それも夜の部よ〜)、ぜひぜひ私も行きたい〜!って言って、その場で姉がランチの予約を取ってきてくれました。
なので、予約1年待ち…というか、1年以上待ちです!
すごい!!!
それからずっと、この日を楽しみにしていて、そしてついに来ました〜〜〜!

嬉しい〜〜〜!!!

素敵ねぇ .: ☆:・(*´▽`人 ウットリ.: *:・

素敵なお部屋

上品で優しい

姉が予約してくれてるのでランチ名とかわからないけど「お昼の懐石ランチ」ですかね。
そしてなんと、姉がオプションでお肉料理も追加してくれました〜〜〜
ワ─+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚─イ♪
とっても優しい女将さんが、お料理を持ってきてくださいました。
枝豆豆腐、茗荷と鱧と胡瓜と生姜の胡麻酢あえ

枝豆豆腐の上には、オクラのたたき、わさび、マイクロトマトがのってます。マイクロトマトはイタリア発祥で、このマイクロトマトは富山産とのことです。

ちょっと角度を変えて

こちらも、ちょっと角度を変えて

またまたちょっと角度を変えて(何枚撮るん)

こちらは、茗荷と鱧と胡瓜と生姜の胡麻酢あえ

ちょっと食べてからの様子。美味しい〜〜〜

ナスと胡麻豆腐の田楽。オーブンで焼いてあります。熱々なので猫舌さんは気をつけてね(私です)

め〜〜〜っちゃ美味しい!田楽をオーブンで焼くって思いつかなかった〜

おかわり用のお茶も置いてくださってます。

お刺身(お造り)持ってこられました〜(わたし食べるの遅いので)

ひらまさ、さす、ほうぼうの昆布じめ、まぐろ、たい、食用花、大葉、シークワーサー

美しい&おいしそ〜〜〜

ちょっと斜めから

反対側の斜めから

お刺身(お造り)も器もキレイで素敵

重なってるけど全て二切れずつあります。プリプリで甘くてとろけて、とっても美味しい!

お肉も持って来られました〜


国産牛のヒレステーキ、焼き梅干しはお口直しで〜

国産牛のヒレステーキ、め〜〜〜っちゃ柔らかぁぁぁい!感動!群馬のお肉って言われたかな。お口直しの焼き梅干しも美味しかったです。
そして、ご飯とお味噌汁と、こんなにたくさんの小鉢さんやおかずさん!めっちゃ華やかでキレイで可愛い〜!!!

それに普通だと、ご飯とお味噌汁とお新香くらいだと思うのでビックリしました!
もやしとイカのあえもの、オランダ煮(ナスの揚げ浸し)、カンパチの南蛮漬けみぞれあえ、ひじき煮、水タコと赤ズイキ、だし巻き玉子、カニしんじょう、とりつくね

これだけで素敵な和食のランチになるよね!ほんと感動です!可愛い〜!









もやしとイカのあえものの中の方の様子。たっぷり入ってます。

食べてたけどまた感動してパチリ(笑)

カンパチの南蛮漬けみぞれあえの中の様子も。

梅ちりめんごはん、おかわりしました(私だけ)。新しいお茶わんによそってくださいました!

デザートも綺麗で可愛い〜

コーヒーとデザート

甘酒のレアチーズ、あんこ、生クリーム、ミント、フルーツ(パイナップル、キウイ、すいか、オレンジ)

反対側からも〜

コーヒーにミルクと砂糖たっぷり入れる

白〜〜〜

甘酒のレアチーズ、私お酒が飲めないので心配でしたが大丈夫でした。あんこと生クリームと合ってて美味しかった〜

とにかくお料理がどれもこれも美味しいし、キレイで美しいし、お店の大将さん、おかみさんも優しく温かく接客も素晴らしく、本当に素敵なひと時でした。
姉が早速次回の予約もしてくれて・・・。次回は来年の7月です。やはり一年待ちです!
それまでみんな、元気で生きてようね!
そして今回も姉が大蔵省様です。今なら財務省です。本当にありがとう!!!
+。━感━:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:━激━。+゚
日本料理かわうちさんのサイト等は無さそうです。
日曜日は定休日のようです。



