今回は、美乃鮨のランチをご紹介します。
美乃鮨(みのずし)でお寿司ランチ
また前の話になりますが、去年の6月に行きました。
美ら夢で一緒にランチしたTさんが言っておられた、人気が出て新店舗に移転されたお寿司屋さんと言うのが、この「美乃鮨」とのこと。(ちなみに、美ら夢の前のお店で同じく人気店で新店舗に移転されたラーメン屋さんは「中華そば つぼみ」とのことです)

丸の内の交差点のところにあって、なんかめっちゃ敷居高そ〜。って思ってたお店が「美乃鮨」でした。

もともと東京都目黒区柿の木坂で創業されたようです。そして美ら夢のあるお店でされてから、現在こちらの新店舗で営業されてます。
すっごく人気があって、予約がなかなか取れないそう。そんな素敵なお店で、ランチをご馳走していただきました。
お店の外から見てると小さくてこじんまりしてるのかな?と思ってたのですが、店内は広くてびっくりしました。天井も高くって、日差しが降り注ぎ、とっても明るかったです。
予約してくださって準備してあったお席に通されて。

ところでみなさん、醤油皿のことって何て言ってますか?私の実家では子どもの頃の記憶で「チョーク(ちょーく)」と呼んでたと思うのですが、今回、記事を書きながら検索してたら「チョーク」って言わないのかな?って。
そういえば今は私「小皿」とか「醤油皿」って呼んでるかも。でも「チョーク」って言い方、可愛いですよね。ちなみにカタカナで「チョーク」なのか、ひらがなで「ちょーく」なのか不明です。
話はお寿司に戻って、まず握り寿司の盛り合わせを持ってこられました〜。

美味しそ〜〜〜!

お寿司ランチです〜〜〜♪

お茶

海老頭のお味噌汁。海老の頭めっちゃ良い出汁で美味しいです。

握り寿司の説明を受けた気がしますが、もう忘れちゃって・・・。多分ですが左から、鯵、マグロ、ぶり、

鯖(しめ鯖だったと思う)、いか、たこ

ガリと醤油。醤油差しも可愛いですね。

お寿司を堪能していたら、良いタイミングでまた持ってこられました。最初に持ってこられた握り寿司とお味噌汁で全部だと思ってたので、嬉しいびっくり。まだ追加があって感動です。
かっぱ巻き、かんぴょう巻き、いくら軍艦巻き

いくらがキラキラしています。

どれもこれも、とっても美味しかったです。侘び寂びのある上品なお寿司って感じがしました。
なかなか予約が取れないらしいので、行かれる時は早めに予約を入れた方が良いようです。